この章を見れば、 NHKの受信料を払わなくて済む方法がわかるようになります。

今回は、NHKの受信料を払わなくて済む方法を紹介したいと思います。
皆さんはNHK受信料納めていますか?
NHKは放送法で契約する義務があると定められているので、契約はしないといけないのかもしれませんが、
特に社会的な罰則はないと知っていましたか?
私は数年前の引っ越しの際にNHKの集金人の取り立て?勧誘?がしつこくて
放送法で契約する義務があるにも関わらず支払う人もいれば支払わない人もいることに不公平感がありながらも、契約せず裁判になっても嫌だし
しぶしぶ契約してしまいました”(-“”-)”
見てもないのに見たくもないのに何故支払わないといけないのか未だに府に落ちていません。
ランニングコストを考えてみると、
月々2,000円弱なので年間24,000円のコストなので、
結構大きいですよね( ゚Д゚)
しかし、その後様々な方々からNHKの受信料を払わなくても社会的な罰則は何もないと知らされ
色々なツールを使って、受信料を支払わなくても済む有力な情報(受信料を支払いたくない側とNHKの下請け集金人側【元集金人】の双方から)を集めていきました。
そして、実際自分の体験も踏まえ今回簡易マニュアルを作成しました。
必要時参考にして頂ければと思います。
(※決してNHK受信料を支払わなくするキャンペーンをしているわけではないのでその辺は誤解のないようお願いします。あくまで受信料を支払いたくない方の手助けをできればという主旨ですので誤解のないようご理解をお願いいたします。)
(※あくまで簡易マニュアルなので詳細は各自で調べて頂ければと思います。)
以下、【簡易マニュアル】本文
放送法で契約は義務付けられているが、受信料支払わなくても社会的な罰則や罰金など何もなし。問題なし。(リベ大両学長やNHKの党も言っている)
裁判になる確率も99.9%ない(継続振込&名義変更もすれば安全でNHK的には裁判も何もできないので大丈夫)。
・継続振込(コンビニ払い)へ変更 (契約して支払いをしている場合)
・名義変更(自分の名義から他の家族や誰かに名義変更する)
⭐︎取り立てに来た時の対応
①まともに取り合わないで
『払いません、裁判して下さい、お帰り下さい❌3回』
の一点張りで🆗(同居家族にも伝える!)。
※もし帰らなかったりしつこかったら録画して(証拠押さえる)不退去罪となるので警察に連絡すると言う。
私の場合2回ほど集金人がきましたが、👆の通り
『払いません、裁判して下さい、お帰り下さい❌3回』
の一点張りで、何か言いたげでしたが、本当にしぶしぶ帰っていきました(人情的にあまりいい気持ではないですが、ここは心を鬼にして機械的に対応)”(-“”-)”
皆さんの参考になれば幸いです。
以下に参考動画載せておきます(^^♪
コメント